研究室一覧
- 研究室から探す
- 教員から探す
医療薬学系
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 薬剤学研究室 | 白坂 善之 | 教授 | 薬物吸収、生物薬剤学、薬物動態学 |
| 小泉 直也 | 准教授 | 新たな遺伝子治療戦略への基盤研究 | |
| 野村 鉄也 | 講師 | がん微小環境を標的とした新しいがん治療法の開発 | |
| 薬物動態学研究室 | 山崎 浩史 | 教授 | 薬物代謝学、薬物動態学 |
| 清水 万紀子 | 准教授 | 薬物代謝学、薬物動態学 | |
| 村山 典恵 | 講師 | ||
| 安達 昂一郎 | 特任助教 | 薬物動態学、急性薬物中毒 | |
| 薬理学研究室 | 渡邊 泰男 | 教授 | 細胞内カルシウムシグナルの分子薬理 |
| 土屋 幸弘 | 准教授 | タンパク質の翻訳後修飾、一酸化窒素産生機構とその細胞内シグナル伝達への影響、超硫黄分子産生機構とその細胞内シグナル伝達への影響 | |
| 神戸 敏江 | 講師 | 神経薬理・細胞内情報伝達 | |
| 尹 盛炫 | 特任助教 | ||
| 薬物治療学研究室 | 水谷 顕洋 | 教授 | 神経生化学、可逆的タンパク質相互作用、翻訳後修飾反応 |
| 松田 真悟 | 准教授 | ①負情動の脳内制御機構の解明 ②記憶の脳内制御機構の解明 ③高次脳機能に対するpH制御因子の役割の解明 | |
| 濵田 浩一 | 講師 | ①発がん、がん進展分子メカニズムの解明 ②脂肪細胞分化制御機構の解析 | |
| 水野 郁美 | 特任助教 | ||
| 臨床薬学研究室 | 潮平 英郎 | 教授 | 臨床薬学、臨床薬理学、TDM、感染制御学、抗菌薬適正使用 |
化学薬学系
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 薬化学研究室 | 森田 延嘉 | 教授 | 有機合成化学、有機金属化学 |
| 橋本 善光 | 講師 | 有機化学、合成化学、計算化学、物理化学 | |
| 薬品化学研究室 | 岡本 巌 | 教授 | 有機化学、構造有機化学 |
| 山﨑 龍 | 准教授 | 有機化学 | |
| 伊藤 愛 | 講師 | 有機化学 | |
| 医薬分子化学研究室 | 伊藤 俊将 | 教授 | 医薬品化学・構造生物学 |
| 石田 寛明 | 講師 | 創薬化学、メディシナルケミストリー、有機合成化学、天然物有機化学 | |
| 大橋 南美 | 講師 | ケミカルバイオロジー ペプチド科学 メディシナルケミストリー | |
| 生薬・天然物化学研究室 | 中根 孝久 | 教授 | 生薬学、天然物化学 |
| 篠崎 淳一 | 講師 | 天然物化学 | |
| 酒井 佑宜 | 講師 | 天然物化学 |
物理薬学系
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 薬品物理化学研究室 | 秋澤 宏行 | 教授 | 放射薬品化学、分子イメージング |
| 宿里 充穗 | 講師 | 放射性医薬品学、分子イメージング | |
| 尾江 悟 | 助教 | 放射薬品化学、分子イメージング | |
| 薬品分析化学研究室 | 唐澤 悟 | 教授 | 分析化学 物理有機化学 構造有機化学 生体分子イメージング |
| 臼井 一晃 | 准教授 | 有機合成化学、構造有機化学 | |
| 鈴木 憲子 | 講師 | 無機材料化学・環境科学 | |
| 松本 祥汰 | 特任助教 |
生物薬学系
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 生化学研究室 | 伊東 進 | 教授 | TGF-βシグナルと疾患 |
| 田代 悦 | 准教授 | TGF-βシグナルと疾患、ケミカルバイオロジー | |
| 中野 なおこ | 講師 | TGF-βシグナルと疾患 | |
| 微生物学研究室 | 金本 大成 | 教授 | 微生物学、細菌の病原性 |
| 浅井 大輔 | 准教授 | 微生物学、生体材料学、生物化学 | |
| 梶川 瑞穂 | 講師 | ウイルス学、構造生物学、タンパク質科学 |
衛生薬学系
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 衛生化学研究室 | 石井 功 | 教授 | 衛生化学、代謝生化学、病態生理学 |
| 菱木 貴子 | 准教授 | ||
| 鵜木 隆光 | 講師 | 衛生化学、毒性学 | |
| 本多 彰宏 | 特任助教 |
社会薬学系
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 社会薬学研究室 | 原 梓 | 教授 | |
| 中下 愛実 | 助教 | ||
| 公衆衛生学研究室 | 庄野 あい子 | 准教授 | 公衆衛生、医療経済学 |
臨床薬学教育研究センター
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 実践薬学部門 | 廣原 正宜 | 教授 | 医療薬学 |
| 渡部 一宏 | 教授 | 臨床薬学(臨床腫瘍学) 臨床疫学 臨床製剤学 | |
| 廣澤 伊織 | 准教授 | ||
| 山本 健 | 講師 | 臨床薬学 | |
| 森元 能仁 | 講師 | DNA損傷チェックポイント機構をターゲットとした新規治療法の検討 | |
| 神林 弾 | 講師 | 臨床薬学、公衆衛生学、小児アレルギー、動物医療 | |
| 応用薬物治療部門 | 増田 豊 | 教授 | 分子細胞生物学、臨床薬学 |
| 秋山 滋男 | 教授 | 医療薬学 臨床薬学 製剤の安定性 医薬品情報 医療安全 | |
| 高木 彰紀 | 講師 | 臨床薬学、薬学教育、人工知能、医薬品情報 | |
| 医薬品情報部門 | 長南 謙一 | 教授 | 医薬品情報学、医療薬学、臨床薬学、薬害、社会薬学 |
| 土肥 弘久 | 准教授 | ||
| 大和 幹枝 | 助教 | 薬学教育、統計学 | |
| 地域医療部門 | 菊池 千草 | 教授 | 地域医療、糖尿病 |
| 柾 江里香 | 助教 |
総合薬学教育研究センター
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 臨床心理学研究室 | 吉永 真理 | 教授 | 臨床心理学、コミュニティ心理学、保健学、身体教育学 |
| 英語文化研究室 | 鈴木英明 | 教授 | イギリス文学、文学理論 |
| 英語研究室 | 花角 聡美 | 講師 | |
| 応用数学 繁田研究室 | 繁田 岳美 | 教授 | 偏微分方程式の数値計算 |
| 数理科学 瀧澤研究室 | 瀧澤 誠 | 講師 | ハドロン物理学、原子核理論物理学、素粒子実験物理学 |
薬学教育推進センター
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 統合薬学教育研究室 | 井上 能博 | 教授 | 薬学教育 微生物学 材料工学 |
| 池野 聡一 | 准教授 | 薬学教育学 病態生化学 応用微生物学 | |
| 川幡 正俊 | 准教授 | 有機化学,分子間相互作用,単結晶X線構造解析 | |
| 小池 猛 | 講師 | 生理活性物質の調査[解析]・研究 | |
| 中里 朱根 | 講師 | 植物成長生理学 | |
| 薬学教育推進研究室 | 岸本 成史 | 教授 | 薬学教育、生物系薬学、衛生薬学 |
| 長谷川 仁美 | 講師 | 薬学教育 |
教育研究支援センター
| 研究室名 | 氏名 | 職位 | 研究分野 |
|---|---|---|---|
| 機器分析研究施設 | 清谷 多美子 | 助教 | X線・中性子結晶学、ミュオン構造生物学 |

