教員
神林 弾助教 / 博士(薬学)last update : 2023.03.10
プロフィール
- 研究者名
- 神林 弾(カンバヤシ ダン)
- 所属
- 実践薬学部門
- 担当科目
- 実務実習事前実習Ⅰ (3年後期)
実務実習事前実習Ⅰ (4年前期)
実務実習事前実習Ⅱ (4年後期)
- 職位
- 助教
- 学位
- 博士(薬学)
学歴
1998年3月 昭和薬科大学薬学部生物薬学科 卒業
2000年3月 昭和薬科大学大学院薬学研究科薬学専攻 修士課程 修了
2023年3月 博士(薬学) 昭和薬科大学より授与
経歴
2000年 国立療養所(国立病院機構)神奈川病院 薬剤師
2001年 学校法人 東海大学 専任医療技術職員(薬剤師)
2011年 株式会社 新医療総研 薬剤師
2016年 薬樹 株式会社 薬剤師
2018年 昭和薬科大学 臨床薬学教育研究センター 実践薬学部門 助教【常勤】 現在に至る
2021年 名古屋市立大学大学院医学研究科 次世代医療開発学分野 研究員【非常勤】 現在に至る
免許・資格
- 薬剤師免許
- 薬局療養支援認定機構COMPASSプロジェクト 3 Star Pharmacist認定薬剤師・研修認定講師
- 日本小児臨床アレルギー学会認定 小児アレルギーエデュケーター【エキスパートPAE】
受賞歴
所属学協会
日本小児臨床アレルギー学会(e-ラーニングWG委員)
日本社会薬学会(代議員)
日本医療薬学会
日本薬局学会
日本老年医学会
日本感染症学会
研究分野
臨床薬学、感染症疫学、公衆衛生学、社会医学
研究業績(著書)
- 【COVID-19の新知見】COVID-19患者に対するファビピラビルの治療効果 間辺利江,藤倉雄二,神林弾,工藤宏一郎 77巻3号 280-291 臨床免疫・アレルギー科,科学評論社 2022年
- 小児アレルギーエデュケーターブロック活動報告(関東ブロック活動報告) 神林弾 17,381-382 日本小児臨床アレルギー学会誌 2019
- 現場の困った!をエキスパートが解決 こどもと薬のQ&A続 神林弾, 小児薬物療法研究会(編) Q34 食物アレルギー予防の薬剤について pp160-165. じほう 2018
- 月刊薬事10月臨時増刊号 薬物療法問題集 コモンな50疾患・150題で実力がつく! 神林弾 呼吸器疾患 第10章 気管支喘息(小児) pp64(2564)-68(2568) じほう 2018
- ここまでできる小児アレルギーエデュケーター 食物アレルギーと医薬品 食物アレルギー患者に注意しなくてはならない医薬品およびエピペン投与禁忌の問題点 神林弾 (1348-1215)15巻1号 Page25-29 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌 2017
研究業績(論文)
- 原著論文 Adaptations in the role of pharmacists under the conditions of the COVID-19 pandemic: a systematic review and meta- analysis. Kambayashi D, Manabe T, Hirohara M. BMC Health Serv Res. 23:72 2023 関連リンク
- 原著論文 Clinical characteristics and mortality risk among critically ill patients with COVID-19 owing to the B.1.617.2 (Delta) variant in Vietnam. Do VT, Manabe T, Vu VG, Vuong NM, Fujikura Y, Phan D, Thach PT, Cuong DD, Tra DT, Nguyen TN, Nguyen QT, Dong VT, Luong QC, Manabe H, Kambayashi D, Hoang VA, Vu VN, Trinh KG, Do NS, Kamiya T, Ohara H, Nguyen VC, Dang QT, Kudo K, Dao XC. PLoS One 18(1):e0279713. 2023 関連リンク
- 原著論文 Knowledge, Attitudes, and Practices Survey among Nursing Care Workers Involved in Caring for Older Adults during the Early Stage of the COVID-19 Pandemic in Japan Kambayashi D, Manabe T, Hirohara M, Akatsu H. Int J Environ Res Public Health. 19(20) 2022 関連リンク
- 原著論文 Spatiotemporal distribution of COVID-19 during the first 7 months of the epidemic in Vietnam Manabe T, Phan D, Nohara Y, Kambayashi D, Nguyen TH, Do TV, Kudo K. BMC Infectious Diseases 21:1124 2021 関連リンク
- 原著論文 Knowledge, attitudes, and practices regarding COVID-19 among pharmacists partnering with community residents: A national survey in Japan Kambayashi D, Manabe T, Kawade Y, Hirohara M. PLoS ONE 16(10): e0258805. 2021 関連リンク
研究業績(学会発表等)
- 口頭発表 Factors influencing to infection and severity of COVID-19 from the comprehensive perceptions Toshie Manabe, Dan Kambayashi, Koichiro Kudo The 6th NTS-Asia Consortium Annual Conference Singapore April 6, 2022
- 講演 COVID-19の現状と薬局薬剤師の地域医療活動の重要性 神林弾 JST未来社会創造事業研究班・ジーワン株式会社 共催「薬剤師のここが知りたい COVID-19と経口抗ウイルス薬の基礎知識」 愛知県名古屋市,Zoom(ハイブリッド開催) 2022年4月10日
- 口頭発表 健康サポート薬局薬剤師のCOVID-19に関する知識・態度・行動の全国調査:地域高齢者へのCOVID-19対策の検討. 神林弾,間辺利江,廣原正宜 第5回日本老年薬学会学術大会 東京・WEBハイブリッド開催 2021/5
- 口頭発表 地域在住高齢者へのCOVID-19対策の検討:健康サポート薬局の薬剤師の全国調査の結果から 神林弾,間辺利江,廣原正宜. 第95回日本感染症学会学術講演会 横浜・WEBハイブリッド開催 2021/5
- 口頭発表 認知症患者への薬物治療が生命予後に与える影響についての検討 神林弾,間辺利江,水上勝義,廣原正宜,松岡珠実,橋詰良夫,小谷和彦,赤津裕康 第62回日本老年医学会学術集会 WEB開催 2020年8月
競争的資金等
- 公益財団法人 ファイザーヘルスリサーチ振興財団 第30回 2021年度 国際共同研究助成 研究代表者
- 公益財団法人 一般用医薬品セルフメディケーション振興財団 令和4年度(2022年)調査・研究助成 研究代表者
社会における活動
町田市立つくし野小学校 アレルギー対応研修会講師
神奈川アレルギー育療研究会 アレルギー児サマーキャンプ 医療班ボランティア,学習会講師
第54回日本小児アレルギー学会学術大会 ハンズオンセミナー「スキンケア」チューター
台東区教育委員会 初任者等研修会講師・ファシリテーター
独立行政法人環境再生保全機構 公害健康被害予防事業研修(保健指導研修)講師
神奈川県内科医学会 吸入療法支援ステップアップセミナー ファシリテーター
東京都多摩立川保健所 アレルギー対策におけるグループワーク指導・ファシリテーター
横浜市養護教諭研究会 ファシリテーター
第34回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会 ハンズオンセミナー チューター