教員
石田 寛明講師 / 博士(薬科学)last update : 2023.04.06
プロフィール
- 研究者名
- 石田 寛明(イシダ ヒロアキ)
- 所属
- 医薬分子化学研究室
- 担当科目
- メディシナルケミストリー実習 (3年前期)
医薬品化学 (4年前期)
薬学研究1 (4年前期~5年後期)
薬学研究2 (4年前期~5年後期)
薬学研究3 (6年前期)
アドバンスト薬学研究 (6年前期)
医療薬学ゼミナール1(大学院)
医療薬学ゼミナール2(大学院)
医療薬学ゼミナール3(大学院) - 職位
- 講師
- 学位
- 博士(薬科学)
学歴
2010年3月 千葉大学薬学部薬科学科卒業
2012年3月 千葉大学大学院医学薬学府修士課程 総合薬品科学専攻修了
2015年3月 千葉大学大学院医学薬学府後期3年博士課程 先端創薬科学専攻修了 博士(薬科学)取得
経歴
2015年4月 昭和薬科大学 医薬分子化学研究室 特任助教
2017年4月 昭和薬科大学 医薬分子化学研究室 助教
2022年4月 昭和薬科大学 医薬分子化学研究室 講師 現在に至る
免許・資格
- 危険物取扱者(甲種)
所属学協会
・日本薬学会
・日本ビタミン学会
・有機合成化学協会
・日本レチノイド研究会
・ヨウ素学会
・International Society of Heterocyclic Chemistry
・日本アカデミック・ディテーリング研究会
・人工知能学会
・日本ケミカルバイオロジー学会
研究分野
創薬化学、メディシナルケミストリー、有機合成化学、天然物有機化学
研究業績(論文)
- 原著論文 Oligoarginine-conjugated peptide foldamers inhibiting vitamin D receptor-mediated transcription. Takyo M, Sato Y, Hirata N, Tsuchiya K, Ishida H, Kurohara T, Yanase Y, Ito T, Kanda Y, Yamamoto K, Misawa T*, Demizu Y*. ACS Omega 7 46573–46582. 2022 関連リンク
- 原著論文 Synthesis of Tetrahydrofuro[2,3-d]oxazoles and Oxazoles by Hypervalent Iodine (III) Promoted [2 + 2 + 1] Annulation. Ishida H*, Homma S, Kasuga R, Yamamoto K, Itoh T* Chem. Pharm. Bull. 70 192–194. 2022 関連リンク
- 原著論文 Construction of 7-diethylaminocoumarins promoted by an electro-withdrawing group. Yoshikawa C, Ishida H, Ohashi N, Kojima H, Itoh T. Chem. Pharm. Bull. 69 608–611. 2021 関連リンク
- 原著論文 Synthesis of a Coumarin-Based PPARγ Fluorescence Probe for Competitive Binding Assay. Yoshikawa C, Ishida H, Ohashi N, Itoh T. Int. J. Mol. Sci. 22 4034 2021 関連リンク
- 原著論文 HNF4α Is a Covalent Bond-Forming Receptor. Kanamori S, Ohashi N, Ishida H, Yamamoto K, Itoh T. J. Nutr. Sci. Vitaminol. 67 126–129 2021 関連リンク
研究業績(学会発表等)
- ポスター発表 アルキニルスルホンアミドに対するHuisgen環化反応に関する研究 京谷 竜宏、石田 寛明、齋藤 俊昭、伊藤 俊将 日本薬学会第142年会 愛知・名古屋⇒オンライン開催 2022.3.25-28.
- ポスター発表 超原子価ヨウ素反応剤を用いた新規フロオキサゾール合成法に関する研究 ○石田 寛明、本間 翔也、春日 良太、山本 恵子、伊藤 俊将 日本薬学会第142年会 愛知・名古屋⇒オンライン開催 2022.3.25-28.
- 口頭発表 非天然型アミノ酸含有ヘリカルペプチドによるVDR転写阻害剤の創製 田京 茉実、三澤 隆史、平田 尚也、諫田 泰成、石田 寛明、山本 恵子、出水 庸介 日本薬学会第142年会 愛知・名古屋⇒オンライン開催 2022.3.25-28.
- 口頭発表 ビタミンD受容体転写阻害ペプチドの創製 田京茉実、三澤隆史、黒原崇、石田寛明、山本恵子、出水庸介 第65回日本薬学会関東支部大会 千葉・千葉⇒オンライン開催 2021.9.11.
- 口頭発表 PPARγアゴニストへのクマリン骨格導入法の開発 吉川 智理、石田 寛明、大橋 南美、伊藤 俊将 日本薬学会第141年会 広島・広島⇒オンライン開催 2021.3.26-29.
競争的資金等
- 昭和薬科大学若手研究者研究助成金 平成28年度(2016年度)
- 昭和薬科大学若手研究者研究助成金 平成29年度(2017年度)
- 科学研究費補助金若手研究(基金) 令和3~5年度 研究代表者 カルシウム作用分離を指向したビタミンD誘導体の創製 (21K15235)
知的財産権
- 発明の名称:シヌクレイノパチー治療薬 出願日:平29. 3.31 出願番号:PCT/JP2017/13742、WO2017171053A1 発明者:福永浩司、宮地弘幸、石田寛明、伴慎太郎
社会における活動
次世代を担う有機化学シンポジウム 世話人