卒業生の進路
長年の実績を誇る
                
薬学教育の伝統校
本学は、昭和5年(1930)に設立された昭和女子薬学専門学校を前身とし、長い歴史を誇る薬学教育の伝統校です。令和2年(2020)、本学は創立90周年を迎えました。
これまで多くの卒業生を社会に送り出し、先輩たちは病院・薬局をはじめ、製薬会社,治験会社,食品・化粧品会社,研究機関,薬事行政(公務員)など薬学が関わる様々な分野で活躍しています。
2024年度の卒業生も、学生のほとんどが希望にそった内定を得ることができました。
進路別比率
                  
                  
                
                近年の主な進路
- 病院
 - 秋田大学医学部附属病院
 - 京都大学医学部附属病院
 - 群馬大学医学部附属病院
 - 信州大学医学部附属病院
 - 筑波大学附属病院
 - 東京科学大学医学部附属病院
 - 東京大学医学部附属病院
 - 東北大学病院
 - 山梨大学医学部附属病院
 - 自治医科大学附属病院
 - 横浜市立大学附属病院
 - 北里大学病院
 - 杏林大学医学部付属病院
 - 慶應義塾大学病院
 - 埼玉医科大学病院
 - 順天堂大学医学部附属順天堂医院
 - 聖マリアンナ医科大学病院
 - 東海大学医学部付属病院
 - 東京医科大学病院
 - 東京歯科大学市川総合病院
 - 東京慈恵会医科大学附属病院
 - 東京女子医科大学病院
 - 東邦大学医療センター
 - 日本医科大学武蔵小杉病院
 - 国立がん研究センター東病院
 - 国立成育医療研究センター
 - 国立病院機構
 - 神奈川県立病院機構
 - 東京都保健医療公社
 - 静岡県立がんセンター
 - 長野県立病院機構
 - 厚木市立病院
 - 飯田市立病院
 - 小田原市立病院
 - 川崎市立多摩病院
 - 佐久市立国保浅間総合病院
 - 平塚市民病院
 - 藤枝市立総合病院
 - 横須賀市立市民病院
 - 横浜市立市民病院,
 - 横浜市立脳卒中神経脊椎センター
 - 国保旭中央病院
 - 茨城県厚生農業協同組合連合会
 - 神奈川県厚生農業協同組合連合会
 - 国家公務員共済組合連合会
 - 虎の門病院
 - 平塚共済病院
 - 横須賀共済病院
 - 東京逓信病院
 - がん研究会有明病院
 - 日本赤十字社
 - 済生会
 - 聖隷福祉事業団
 - 徳洲会
 - 日立製作所病院統括本部
 
- 薬局
 - アインファーマシーズ
 - ウエルシアホールディングス
 - クオール
 - クリエイトSDホールディングス
 - ココカラファインヘルスケア
 - サンドラッグファーマシーズ
 - スギ薬局
 - ツルハドラッグ
 - トモズ
 - 日本調剤
 - 富士薬品
 - マツモトキヨシホールディングス
 - 薬樹
 
- 製薬企業
 - アステラス製薬
 - アストラゼネカ
 - アッヴィ
 - エーザイ
 - 太田胃散
 - 大塚製薬
 - 小野薬品工業
 - キッセイ薬品工業
 - 杏林製薬
 - 協和キリン
 - 佐藤製薬
 - 沢井製薬
 - 塩野義製薬
 - 全薬工業
 - 第一三共
 - 大正製薬
 - 大日本住友製薬
 - 武田薬品工業
 - 田辺三菱製薬
 - 中外製薬
 - ニプロ
 - 日本イーライリリー
 - 日本化薬
 - 日本新薬
 - 日本全薬工業
 - ノバルティスファーマ
 - バイエル薬品
 - 久光製薬
 - 富士フィルムRIファーマ
 - MeijiSeikaファルマ
 - 持田製薬
 
- 企業
 - アサヒグループ食品
 - 再春館製薬所
 - 帝人
 - テルモ
 - 日本色材工業研究所
 - 日本たばこ産業
 - ヤクルト本社
 - 養命酒製造
 - 化学物質評価研究機構
 - アイコンジャパン
 - 医療システム研究所
 - エイツーヘルスケア
 - 新日本科学PPD
 - パレクセルインターナショナル
 - イオンリテール
 - IQVIAジャパン
 
- 公務員
 - 厚生労働省
 - 防衛省
 - 茨城県
 - 栃木県
 - 神奈川県
 - 埼玉県
 - 静岡県
 - 東京都
 - 長野県
 - 川崎市
 - 相模原市
 - 船橋市
 
- 進学
 - 昭和薬科大学大学院
 - 大阪大学大学院
 - 九州大学大学院
 - 静岡県立大学大学院
 - 総合研究大学院大学
 

