証明書発行申請(在学生向け)

ご利用方法

ログイン方法:ログインサイトにて学務システムのアカウント、パスワードを入力し、サービスを開始できます。

ログインサイトはこちら

証明書サービス在学生ログインマニュアルはこちら

発行できる証明書・発行手数料

利用者区分 証明書種類 発行手数料 発行場所等
在学生 (学部・修士・博士)学業成績証明書 300円 ①学内発行機
②コンビニ(印刷代60円)
③郵送(レターパック)
④窓口受取
(学部)卒業見込証明書 300円
(学部)卒業証明書 300円
(学部・修士・博士)在学証明書 300円
(学部・修士・博士)健康診断証明書 300円
(修士・博士)修了見込証明書 300円
(修士・博士)修了証明書 300円
学割証 なし ①学内発行機
(学部・修士・博士)学業成績証明書(英文)※1 1,000円 ③郵送(レターパック)
④窓口受取
(学部)卒業証明書(英文)※1 1,000円
(修士・博士)修了証明書(英文)※1 1,000円

※1については、「申請書で申込む英文証明書」を発行申請し、発行手数料の決済後、発行した申請書を教務課窓口に提出してください。

  • 卒業見込証明書は、6年次のみ発行が可能です。
    (当該年度の4月1日~卒業式前日まで)
  • 卒業証明書は、卒業生のみ卒業式当日から発行できます。
  • 修了見込証明書は、博士課程4年次、修士課程2年次のみ発行が可能です。
    (当該年度の4月1日~学位授与式前日まで)
  • 修了証明書は、修了生のみ学位授与式当日から発行できます。

在学生の皆さんは、オンラインによる証明書の発行申請、発行手数料の決済後、以下の4つの方法で、受け取ることができます。
8日目以降は印刷することができなくなり、発行手数料も戻りませんのでご注意ください。

①学内発行機

学内発行機(本館1F事務室内にあります)

  • 支払に「交通系ICカード」を選択した場合は、学内発行機に備え付けてある、交通系ICカードリーダーでの支払いとなります。
  • 学内発行機では、「交通系ICカード」以外での決済はできません。
  • 学内発行機ではチャージはできません。学内では、本館2階売店でのチャージが可能ですが、営業時間が不定なため、学外のチャージ機でチャージのうえ、ご来学ください。
  • 学割証の発行は学内発行機のみです。コンビニでの発行および郵送は対応していません。

②コンビニのマルチコピー機

国内のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン(50音順)に設置のマルチコピー機

  • 海外店舗ではご利用いただけません。
  • 別途、コンビニマルチコピー機利用に、60円/枚の印刷代が必要です。

③郵送(レターパックライト / レターパックプラス)

指定の送付先にレターパックライト(ポストに投函)またはレターパックプラス(対面受渡)で、証明書を送付いたします。 証明書の封緘(厳封)が必要な場合などに、ご利用ください。

  • 証明書発行手数料以外に、郵送料金が必要となります。
  • 発行までの日数
    決済完了を確認後、発行手続へ移行いたします。原則、郵送での発行は、申込日を含む3日後(事務取扱日時外を除く)(英文証明書は7日後)に発送します。事務取扱日時は、各種証明書ページの発行可能時間の項目をご確認ください。

郵送料金について

レターパックライトまたはレターパックプラスでの対応となります。郵送料金は下表の通りです。

種類 郵送料金
レターパックライト 430円
レターパックプラス 600円
  • 「郵送先住所」に入力いただいた住所へ送付いたします。お間違えないように入力をお願いいたします。

④窓口受取

大学の窓口で、証明書を受け取る方法です。

  • 各種申請書については、別紙申込用紙とともに各部署に提出してください。
  • 証明書の封緘(厳封)が必要な場合は、教務課に申し出てください。

証明書の窓口での受け取り可能日時は、各種証明書ページの発行可能時間の項目をご確認ください。

受取場所:本館1階 事務室(教務課窓口)