はじめに

私たち「生体」は、アミノ酸や複素環や糖類などの炭素を中心とした化合物、すなわち有機化合物で構成されています。

また、「生体」と相互作用する「薬」も、そのほとんどが有機化合物からなっています。

私たちの研究室では有機化合物の「反応化学」と「合成化学」、を中心とした「有機化学」の研究をおこなっています

 

主な研究テーマ

 

天然有機化合物の全合成研究

 

医薬品候補化合物の創製

 

金を触媒とする新規反応開発

 

新規付加環化反応の開発とその応用研究

 

極性転換による反応制御法の研究

 

量子化学計算による反応機構解析

 

遷移金属触媒を利用したC–H官能基化反応の開発

 

詳しくは論文リストをご覧ください。

ブログ

一覧へ

12.232019

忘年会兼歓迎会

 

忘年会兼、3年生および研究入門生(1、2年生)の歓迎会を行いました。

人生最大の失敗(2枚目)やSN2反応(3枚目)など、トークや芸(?)の 暴露 披露もあり、いろいろと盛り上がりました。

 

今年もお疲れ様でした。

新人の皆様、今後ともよろしくお願い致します。

つづきを読む

10.252019

体育祭2019

 

体育祭の借り物競争(森田先生)と障害物リレー(田中&学生)に参加しました。

障害物リレーでは全体の2位になり、景品としてホットプレートを頂きました。

教員も学生も楽しそうで何よりです。

参加した皆様お疲れさまでした。

 

Written by K.T.III

つづきを読む

ページトップへ

ページトップへ