昭和薬科大学の
4つの“近い”ポイントとは・・・




SCROLL
POINT1
薬剤師国家試験合格に “近い”
薬剤師国家試験合格率
0.5%
(全国平均82.6%)※6年制移行後の、卒業生(新卒)平均
6年間を通じた手厚いサポートで、全員合格が目標。卒業後の進路へとスムーズに導く、教育プログラムを展開しています。合格までの道のりをご紹介します。
-
1 年次
医療人になるための土台づくり
高校からつながる理科系科目の基礎固めを徹底します。少人数制・参加型の授業で、コミュニケーション能力を鍛えます。
-
2 年次
薬学の専門基礎を学ぶ
1年次には少なかった、化学系・物理系・生物系の専門基礎科目が増えます。臨床系薬学教育が始まります。
-
3 年次
薬の適正な使い方や知識を深める
教養系科目は英語のみとなり、薬理系の専門科目や実習が増えます。
4 年次
-
-
研究室配属と臨床への導入
希望する進路に応じて3つのコースから1つを選択します。また、研究室に所属して卒業研究にとりかかります。
研究・実験
総合薬学
コース新薬の研究・開発
情報薬学
コース病院・薬局の薬剤師
臨床薬学
コース
-
国試合格に向けて
4年次終了時の
共用試験とは?4年間の学修成果を評価する共用試験。合格しなければ5年次の実務実習に参加できません。この共用試験をプレ国試と位置づけてきめ細やかな指導を行い、全員足並みを揃えて合格を目指します。
5 年次
-
-
実務実習で臨床スキルを磨く
全員が病院・薬局で、計5ヶ月間にわたる実務実習を受けます。夏休みに製薬企業でのインターンシップに参加することもできます。
-
国試合格に向けて
学修支援室による
手厚いフォロー4年修了時の成績に応じて、春と秋に物理・化学・生物の基礎学力アップ補講を実施しています。また、定期的に基礎薬学科目の確認試験や、国試対策の模擬試験実施を行います。
6 年次
-
-
薬学研究の総仕上げ
前期で、4年次からの研究成果を卒業論文にまとめます。後期は、薬剤師国家試験対策がメインとなります。
-
国試合格に向けて
国家試験の
直前対策外部講師による補講に加え、4~7月、夏休み後には、学内教員による補講を実施。直前対策として、2月に10日間(1日4コマ)の集中講義で追い込みをかけます。
卒業論文
薬剤師国家試験合格!

こんなサポートシステムも合格をバックアップ!
-
学修支援室
約8万冊の本が並ぶ図書館内には、学習面でわからないことを気軽に質問できる学修支援室があります。
教員が常駐し、学力向上のためのサポートをしています。 -
e-ラーニング
インターネットに接続できる環境があればどこでも利用できる「e-ラーニングシステム」を用意。過去の授業映像をPCやスマートフォンなどで視聴し、授業の復習や定期試験前の整理などに役立てることができます。
合格までの道のりをもっと詳しく
-
現役昭薬生のリアルな声
学生インタビュー
-
コミュニケーション能力を高める少人数教育
6年間の教育プログラム
POINT2
教員や仲間とのココロの距離が“近い”
アットホームな校風と、充実したサポート体制。
質問や相談がしやすい環境で、オープンな人間関係を築けます。


![]() ![]() |
相談しやすい“オフィスアワー”学生が講義についての質問や進路相談がしやすいように、研究室をオープンにする時間帯が設けられています。親身に話を聞いてくれる教員が多いのも本学の特長です。 |
---|---|
![]() ![]() |
学生15人に教員1人の “アドバイザー制度”クラス担任とは別に、学生15人につき1人の割合で担当教員が付きます。6年間を通して、アドバイザーが勉強や就職進路のフォローをしてくれます。グループで集まる機会も多いので、学生同士も自然と仲良くなれます。 |
![]() ![]() |
10人定員の“小ゼミ室”SGD(スモール・グループ・ディスカッション)に対応した小ゼミ室が学内に24室。発言の機会が増すことでコミュニケーション力が鍛えられます。単科大学だから小規模教育が可能。同じ目標をもった仲間と、切磋琢磨できます。 |
POINT3
医療人としての夢の実現に“近い”
就職・進学率
0.0%
(6年制第2期卒業・学部卒業生の進路)


歴史を誇る伝統校だから、さまざまな分野で卒業生が活躍。CSS(キャリア・サポート・ステーション)が、多様な進路をサポートします。
-
病院 ※研修生含む
秋田大学医学部附属病院
岡山大学病院
国立病院機構関東信越グループ
国立病院機構東海北陸グループ
信州大学医学部附属病院
東京医科歯科大学医学部附属病院
東京大学医学部附属病院
山梨大学医学部附属病院
飯田市立病院
伊勢原協同病院
板橋中央総合病院
荻窪病院
川崎市立多摩病院
済生会横浜市東部病院
相模原協同病院
藤沢市民病院
富士市立中央病院
横須賀共済病院
横須賀市立市民病院
愛知医科大学病院
秋田県厚生農業協同組合連合会
江戸川病院
鹿児島生協病院
春日部中央総合病院
北里大学病院
国際医療福祉大学三田病院
埼玉医科大学病院
ジャパンメディカルアライアンス
順天堂大学医学部附属静岡病院
湘南藤沢徳州会病院
諏訪赤十字病院
聖マリアンナ医科大学病院
聖隷福祉事業団
多摩丘陵病院
つくばセントラル病院
東海大学医学部付属大磯病院
東名厚木病院
獨協医科大学病院
成田赤十字病院
平塚共済病院
古河赤十字病院
古河病院
国立国際医療研究センター病院
昭和大学病院 -
薬局(調剤専門)
アイセイ薬局
アイングループ
アトイ
イノベイションオブメディカルサービス
クオール
薬日本堂
クラフト
栗田調剤薬局
コスモプラス
斎藤調剤薬局
総合メディカル
土屋薬品
東洋ユニティ
日本調剤
日本メディカルシステム
ハートフルグループ
ピノキオ薬局
ファーマホールディング なの花薬局
ファーマみらい
ファーマライズホールディングス
フォーラル
ミキ薬局
みよの台薬局グループ
メイプル
メディカルグリーン
メディックス
薬樹 -
薬局(調剤併設OTC)
ウェルシア薬局
ウェルパーク
カメガヤ
クスリのナカヤマ
クリエイトエス・ディー
ココカラファイン
サンドラッグ
CFSコーポレーション
スギ薬局
マツモトキヨシ -
製薬企業
アストラゼネカ
キッセイ薬品工業
杏林製薬
第一三共
中外製薬
Meiji Seika ファルマ
救急薬品工業 -
企業(CRO)
新日本科学PPD
パレクセル・インターナショナル
メディサイエンスプラニング
リニカル企業(医薬卸)
スズケン
企業(その他)
養命酒製造
イオンリテール
イトーヨーカ堂 -
公務員
航空自衛隊
茨城県
静岡県進学
昭和薬科大学大学院
静岡県立大学大学院
2016年の主な就職先一覧
CSSによる就職支援
エントリーシートの書き方や面接時マナー講習など実践的なサポートを行い、全員が希望に沿った内定を得られるようバックアップしています。
-
1年~4年次
CSSコンサルティングで、
業界研究・職種理解を深めます。 -
5年次
面接やエントリーシート対策、
合同企業説明会を開催します。 -
6年次
合同病院説明会を開催します。
将来のイメージをもっと詳しく
-
薬学を活かして働く先輩の声
社会で活躍する卒業生たち
-
憧れの職種にはどんなスキルが必要?
就職マップ
POINT4
キャンパスが緑豊かで、自然に “近い”
総面積は東京ドーム3.5個分!東京都内にありながら、森に囲まれたエコ環境。広くて充実した薬草植物園は、大学施設としては全国有数の規模を誇ります。
東京・町田の丘陵地に広がる森。
植栽の多くは薬用樹なので、遊歩道を散策して
リフレッシュしながら薬草の知識も身につきます。


全国有数の広さと内容を誇る、薬用植物園
一般開放の「薬草教室」や小学校の体験学習など、地域や社会に開かれています。



キャンパスの魅力をもっと詳しく
-
全国有数の広さと内容を誇る
薬用植物園
-
大学内をバーチャル散策!
キャンパスフォトツアー
昭和薬科大学の最寄駅までのアクセス
小田急線「玉川学園前駅」から徒歩約15分。
JR横浜線「成瀬駅」からバス利用「昭和薬科大学」下車。




学びを支える学内施設
仲間とおしゃべりしたり、自習したり、学生が自由に使えるラウンジやロビー、ベンチが多数。
吹き抜けが開放的なレストラン、白衣から日用品まで揃う売店も便利です。
-
本館
-
図書館
モデル薬局
-
食堂
-
実習棟
体育館
-
本館
-
食堂
-
体育館
-
図書館
-
モデル薬局
-
実習棟